ブログ

2025-03-29 12:00:00

5分間の演出

有名企業さまからの周年記念式典でのご依頼です。

 

開会式の際、演奏で演出してほしいとのお話でした。

 

 

時間にして5分間。

大切なイベントを彩る貴重な時間です。

 

IMG_0380.jpeg

舞台に向かう演奏者たちの背中。

気持ちが高まる瞬間です。

 

バイオリン・チェロ・ピアノの三重奏で演奏させていただきました。ご依頼いただき、ありがとうございました✨

 

 

 

2025-03-10 00:00:00

弦楽四重奏のBGM

 

 

 

医療でご活躍される方々のパーティーで、BGMを弾かせていただきました。

 

ご歓談の際にCDや音源でのBGMの代わりに生演奏をお願いしたい、とのご依頼です。

 

クラシックがお好きな方が多いとお伺いしていたので、クラシックの名曲ばかりをプログラムに組みました。

 

バイオリン2、ビオラ1、チェロの弦楽四重奏です。

 

 

 

 

 

 

IMG_1358.jpeg

 

 

この日の演奏者はブラックの衣装で統一し、シックで上質な演出に。

ご依頼いただき、ありがとうございました✨

2025-02-15 00:00:00

挑戦

ご覧いただきありがとうございます。

 

本日も、気ままに投稿したいと思います。

 

 

先日、アコースティックギターのプライベートレッスンを受けてきました。レッスン室に入ると、今どきのお兄さんが迎えてくださり、初めてギターを持ちました。

 

あっという間に30分のレッスン時間が過ぎて、なんとか4つのコードが弾けるように…!

 

普段はバイオリンやチェロ、ピアノと関わることが圧倒的に多いので、柔らかくも力強い「アコギ」の音色に魅了され、レッスンは一瞬でした。

 

 

アコースティックギターは、フルートなどの管楽器や弦楽器との二重奏も素敵ですね。

 

 

レストランの生演奏は、ピアノや弦楽器でのbgmの印象が強いと思いますが、プロが弾くギターの音色は、あたたかさに包まれます…!

 

 

個人的にオススメです(^^)

 

 

 

 

2025-02-12 00:00:00

サプライズ生演奏

お誕生日パーティーでのご依頼も多くいただきます。

 

10年ほど前だったでしょうか。

 

某会社の秘書様よりご依頼をいただき、「社長のお誕生日で、バイオリンとチェロの二重奏でサプライズ演奏したい」とのご要望でした。

 

演奏させていただいた曲は「ハッピーバースデー」と、もう一曲は「社長のお好きなj-pop」だったと思います。

 

演奏者二名と共に車で向かった先は北新地。

 

サプライズにしたいから、どうしても演奏者の待機場所が確保できない…ということで、

 

車の中で待機し、時間になると北新地の街を楽器を持って小走り…笑

(チェロは大きいので更に大変!)

 

 

2曲だけの生演奏でしたが、大変喜んでいただきました。

 

大切な方のお誕生日や記念日に、その方のお好きな曲を生演奏でプレゼント。形に残らないからこそ、その瞬間の幸せな気持ちがずっと記憶に残ると思います。

 

動画で残す時代になっても、やはり、生で伝わる空気感、消えていく音に感動する瞬間は、生演奏でしか感じられないものですね。

 

 

私も、そんなサプライズしてもらえたら一生心に残るなぁといつも思っています。(笑)

 

 

 

 

 

 

2025-02-10 08:00:00

これまでの実績

こんにちは。

ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

本日は、主に企業様からのご依頼をご紹介できたらと思います。

クライアント様によっては公開できないイベントも多々あるので一部にはなりますが、ご紹介させていただきます。

---

 

・百貨店主催のイベント(弦楽四重奏やハープソロなど)

・カーディーラーでのクリスマスコンサート(管弦での五重奏など)

・ホテルイベント

・企業様の周年記念、家族会

・医師会、学会関連 

・経営者様の集い、ロータリークラブ、ライオンズクラブなど

・大阪府主催イベント「わいわいワイン」にて生演奏を担当

 

---

大切な方のお誕生日パーティーでのご依頼も多くいただいています。

 

事前に主役の方の好きな曲をお聞きして、生演奏にアレンジします。「まさかこの曲がバイオリンやピアノで聴けるの!?」と大変喜ばれます。

 

バイオリンやチェロなどの弦楽器だけ、フルートやクラリネットの管楽器だけ、という編成も素敵ですが、ピアノが入ることで演奏の幅も広がります。

 

もし会場にピアノがない場合には、電子ピアノを搬入させていただくことも可能です。

 

楽器のことがあまり分からないけど生演奏を入れてみたい!というお客様も、ご安心ください。

 

イベントの内容をヒアリングさせていただき、「このような楽器の編成はいかがですか?」

と提案いたします♪

 

 

過去にも、海外のお客様が多くおられるパーティーで、弦楽四重奏に日本の音色「お箏」を加えた編成をご提案させていただき、とても喜ばれたこともありました。

 

演奏プログラムには敢えて洋楽を入れて、海外の方々も聴き馴染みある楽曲を、日本の音色でお楽しみいただきました。

 

楽器選びから選曲まで、お任せください😊

 

 

 

1 2 3